師走・・・
今年の12月はとても忙しかった。
フルタイムで働いている人からみれば
平日の昼間に、ゴロ寝、街遊び、ブログ更新(2回/1日)、自宅警備・カフェ警備などをしている私は
暇そう
時間ありそう
にみえるだろうし、実際、私には時間があった気がしないでもない。
というか 時間はありました・・物理的に。
けれども・・・無職ニート歴を更新し続けてきた私にとっては
この12月は超繁忙期でした。
Σ(・ω・ノ)ノ!
今月は週3(現地作業)・・?
フレックス?で週5、カフェ作業
・・・これだけ仕事(作業)しているのであれば・・・
無職よりも自営業という言葉が相応しい気がしている・・・。。
※とかいって一日あたりの作業時間は短いことが多いのですが・・笑
・・・
そんなわけで、この年内のうちに
私は無職カテを抜けようと思っています!
無職カテ卒業!おめでとう!私!(笑)
☆(゚∇゚ノノ”☆(゚∇゚ノノ”☆パチパチパチ!!!
今まで本当にありがとうございました。
(´;ω;`)ウッ…
・・・
このブログ開設当初の2015年6月~
ちょうど1年前の2015年12月までの間・・・
私は自分が無職ニートの身であるということにとても苦しんでいました。
学校を卒業した時、
会社員になりたくない
と、いとも簡単に新卒の切符をポイ捨てwした私ですが・・・w
・・・紆余曲折あり、人生の挫折のようなものを経験したせいか
とあるきっかけがあった後、逃げ腰になり、急に
普通になりたい
(´・ω・`)
そんな風に思い・・
就職活動を始めました。
ここにいう普通というのは
ある程度安定&長期で働ける会社員になる
ということです。
しかしながら・・・
TVに出た時も少し言ったけれど
微妙齢での就職活動は相当厳しいものがありました。
『寿退社を想定しているような短期の仕事』
(代替可能が容易、雑用、低賃金の仕事)
であれば、微妙齢でも相手にされる(面接に呼んでくれる、内定をもらえる)のですが
『会社員として一生続けられる仕事
家族を支えられるような仕事』
をみつけることは困難でした。
ブログの過去記事にも少し書いたけれど
面接で
「結婚の予定はありますか?」
「出産はしますか?」
「結婚して辞めた人がいるので今回求人を出しました。だからこれについては申し訳ないけど、答えて欲しいです」
などと問われることが少なくありませんでした・・というよりかなり多かったです・・・・。
(ちなみにセク〇ラ発言をしてくる会社もわりとありました・・)
つまるところ、実働約1年の就活を通じて、
今の私は、長く安心して働ける会社員の仕事を得られない
=普通にはなれない
と、悟りましたw
なお、『腰かけ正社員でもいいじゃないか?』
と、思われる方もいるかもしれないけれど
私は もともと会社員になりたくなかった人間なので
どうせ辞める未来がみえるなら・・・
意義を見出しにくい仕事しかさせてもらえないなら・・・
わざわざ(辛い)会社員になんてなりたくない
と思ってしまいました笑
自由人の親からも・・・
「その内定に何の意味があるの?」
と、言われるし・・・w。
(^_^;)
そんなわけで私は就活をしたり休んだりしながら
長々(1年半強~?) 無職ニート生活を続けてきました。
・・
その間、じつはひっそりと ある趣味を楽しんでいました。
そしてその趣味がきっかけとなり 去年の冬頃から 内職の仕事をするようになりました。
無職生活を一定期間堪能し、内職がそこそこ上手くまわり始めた頃、
私の中で自分が無職ニートであることに対する罪悪感がスルスルと消えていきました。
休養と収入により心身の健康を取り戻したとき・・・
無職問題なんて
単にお金の問題に過ぎない・・・
(´・ω・`)
お金があれば万事解決
そもそも罪悪感のようなものを持っていたことが間違いだったな・・と冷静に考えることができました。
・・・
いつなんどき収入が途絶えるかもしれない不安定極まりない内職の仕事ですが・・・
毎日電車通勤しなくてもいいし
仕事上で困った依頼者、関係者に出会うことはあっても
嫌な上司に出会うことはない。
仕事内容は、
興味のないものも含まれてはいるけれど
基本的には自分の好きなこと・・・。
こんな感じなので約1年間無事に続けることができました。
最初は訝しんでいた両親も現在は、温かく見守ってくれているし
収入に関しても(特に12月は)まあまあいい感じ。
そういうわけで・・・
これからは・・じゃなくて・・これからも
このスタイルで・・・・・・
楽しいことを仕事にしながら
平日昼間の暇を堪能し
満員電車に乗らずに上司からも命令されずに
平和に生きていきたいと思います。
次の目標は
内職をリタイアすること!
(`・ω・´)キリッ
内職をリタイアして100%自分の好きなことだけして生きていけるようになること!
そのためには、もっと力をつけたりお金を貯めたりしないとダメですねw
そういうわけで・・・
その試行錯誤の過程をブログに書きたい!
と、思っています。
無職カテで仕事関係の記事を大量に書くのは・・・
何か違う気がするのでw
カテ移動しようと考えています。
(ブログタイトルの変更については検討中です。そのうち少し変えるかも。)
数時間後(24時間後ぐらいを予定)には・・・
セミリタイアカテへGO!
する予定です。
今後は取り上げる記事の内容が少々変わるかもしれません。
でも私の生活はこれまでと大して変わらないので・・
(カフェ警備も怠らない笑)
もしよければ、これからもお付き合いしてくださると嬉しいです^^
コメントやブログ村応援ボタン等・・読者さんのリアクションは本当に心の支えになりました。
一番辛い時に側に寄り添ってくださり
本当にありがとうございました!!!
ヾ(*^▽^*)o バイバイ♪
↓ブログ村ランキングに参加しています。
お見送りクリックしてくださると嬉しいです!
今までありがとうございました♪
↓こちらのカテには変わらず在籍する予定です。
スポンサー
【最近の記事はこちら】 ・今日テレビ出た
スポンサー
何はともあれ無職カテ卒業おめでとう(*゚▽゚)/゚・:*【祝】*:・゚\(゚▽゚*)
イツカさんのブログを目にしたのは確か今年の7月くらいだったと記憶しているので、リアルタイムに就活に疲弊しているイツカさんと時間を共有できたわけじゃないけど、でも元気になってこういうブログを書いてくれるあなたを見られることは一読者にとってとても嬉しく感じます。
俺が大好きな作家の村上春樹も、普通の社会人になりたくなくて自分で商売を始め、あちこちにガンガン頭をぶつけながらも商売を軌道に乗せ、ある日小説を書こうと思い立ち、今となっては日本を代表する作家になっています。
数少ないながらもこうやっていっぽんどっこでやりたいことをやって生活している人もいるんだから、イツカさんもその道を目指して頑張ってね。
毎日ブログを更新するということ、そしてきちんとコメに返答していることはひとつのことをきちんとやり遂げている証拠だと思います。文才もユーモアもあるし、きちんと品格もある。あなたはもっと自分に自信を持つべきです。
これからは自分のペースでブログを更新して我々読者をまた楽しませてください。
これからも頑張ってね。応援しています\(^▽^)/
寺男さん、こんにちは!
ありがとうございます(*^▽^*)!
今、過去にいただいたコメントをみてみると・・・!まさに7月でした(*^^*)!
最初にいただいたコメントに返信した時のことを・・私ははっきり覚えています笑!
平日昼間・・家から3番目に近い場所にあるカフェを警備中にコメ返しました笑!
状況を変えることができて本当によかったです。
見守ってくださり本当にありがとうございます(*^^*)!
リアルタイムではなくても、とても嬉しいです。
村上春樹の小説いいですね!
私は(初期作品の)絶望的で暗めな雰囲気が好きです。
村上春樹は・・・普通の会社員になりたくなかったのですか?
会社員にならずに商売を軌道に乗せて小説家として大成する!
最高に素敵な人生ですね(´;ω;`)…!!!
ありがとうございます!そうですね!
組織に帰属せずに、従属せずに・・やりたいことをやっていきたいです^^!
優しい言葉をありがとうございます^^(私には勿体なさすぎる言葉で嬉しすぎます(>_<))
ブログも内職も他の趣味も・・全部もっともっと成長できるよう頑張っていきたいと思いました!
ありがとうございます!
これからも楽しいブログを書いていきたいと思っていますヽ(^o^)丿
そして、およそ仕事とは言えないような楽しい仕事???をしながら生きていけるように頑張っていきたいと思います。
本当にありがとうございます(*^▽^*)♪
おめでとうございます。
❤
凛さん、ありがとうございます(*^^*)♡
嬉しいです!いつもコメントくださり本当にありがとうございます(*^▽^*)♪
いつかさん、無職カテご卒業おめでとうございます‼
セミリタイアカテへ移動予定なんですね!
セミリタイアカテのブログはよく拝見しています。
頻繁に読むブログが多いカテなので、そちらに移られるとのことで嬉しいです!
セミリタイアカテも自由な方が多い印象で読んでいて楽しいです。
内職の仕事で、ある程度収入が得られるようになって良かったですね。
いつかさんの生きたいように生きられる環境が整っているので、これからも内職をする方法で収入を得ることは良いことだと思います。
無理して会社員になっても、辛い思いすることが多くなったり、納得がいかないまま就職してしまうとその後の勤務状況も苦しくなってしまいますよね。
せっかく就職するなら、ある程度自分が納得がいく、そして長く継続出来るような会社の方がいいですから。
そしていつの日か、内職をリタイアして自分の好きなことだけして生きていけるようになれるといいですよね!
目標を持つと頑張れるし、モチベーションも維持出来ますよね。
これまでの就活の経験も決して無駄ではなく、就活の経験があるからこそ今のいつかさんがいるんですよね。
不安でいっぱいだったり、焦燥感に駆られたり気持ち的にドン底になったり、落ち着かない日々だったこともあったかと思います。
罪悪感から解放されて良かったです。
以前よりも楽に生きられるようになったとしたら、本当に良かったと思います‼
今年はいつかさんとブログを通じて交流することが出来て本当に良かったですし、楽しかったです。
いつも丁寧で優しいコメント返信ありがとうございました‼
私も普通に就職しないまま(地方住みで田舎の方なので、もともと正社員枠も少ないし、今までは契約社員とかパートしてました。年代バレますけど氷河期世代です(T_T))
今まで生きてきてしまい、普通とは違う感じの人生になっていますので、いつかさんの罪悪感とか焦燥感とかよく分かります。
自分を責めたり、ドン底気分で落ち着かない日々も長く過ごしました。
でもあるときから普通でなくてもいいし、一番大切なのは自分らしくいることなんだと気づき、そこからなるべく無理はしないようにしようと思えてきて、以前よりは焦燥感や罪悪感等を持たないようになってきました。
それからいつかさんのブログをはじめ、セミリタイアブログ等を拝見するようになってからは、全体から見れば少数派だけど普通に就職しないで生きている人たちの存在を知れたことで励まされる部分もありました。そういうことがきっかけとなり、以前よりかは気持ち的に楽になったのかなと思います。
ブログを通じていろいろな方の考え方、思いなどを知れるのはいいですよね。
孤独感が和らぐ感じがします。
これからもいつかさんのブログ楽しみにしています。
今年も明日で終わりますね。
少し早いですが、良い年をお迎えください!
来年もいつかさんらしく自由に楽しく過ごせますように\(^o^)/
そしていつかさんにとって、良い一年になりますように(*^^*)
来年もよろしくお願いいたします。
青空さん、こんばんは☆
セミリタイアカテは自由な方が多そうな印象を受けますよね(*^^*)!
『セミリタイア』という言葉から、スーパーリッチな人たちをイメージしていたのですが
昨日カテを拝見してみたところ素朴な自由人の人が多い気がしたので、
「なんだか合いそう!」と思いセミリタイアカテを選ぶことにしました。
はい!収入の面でもそこそこ安定してきたのでよかったです^^
状況的にもこのスタイルで暮らしていくことは許されそうなので、これからも頑張っていきたいと思います(^^♪
そうですね(>_<)!
もともと会社員になりたくない、満員電車に乗りたくない、上司に迎合したくない・・・笑
そんな私だったので、中途半端な就職はしたくない、きっとこんな私が中途半端な思いでどこかの会社に入っても続かないだろう・・と思ってしまいました。
一応、普通の人っぽい道(内定)もあったわけですが、今振り返ってみると入社しなくて本当によかったです^^。
はい!完全リタイアが理想です(*^^*)!!!
本当に好きなことだけをすることができるよう頑張っていきたいと思います。
あまり好きではないことについては人に手伝ってもらえるような(=人を雇えるような)身分になる、
または、仕事のようなものは完全に辞めてしまっても自由きまま思うがままに生活できるようになる!
これを目標にしたいと思います(*^^*)
就活中は、内定をもらうための活動そのものもとても辛かったし、
決まったらそこで働かなくてはいけない恐怖心なども強くあり(自ら応募しているというのに・・笑)・・とても辛かったです((+_+))
この時味わった絶望的な気持ち、畏怖する気持ち・・・を忘れずにこれを糧として、場合によってはこれを活かしつつ笑
これからも頑張っていきたいです。
「普通(一番一般/多数)に生きるってどういうことだろう?」
就活を通じてこれを考えることが出来たことは、それだけでも大きな収穫があったように思えます^^
就職氷河期!とても大変な時期だったとききます・・・(>_<)
田舎だと求人は少ないですよね。
就活中に時々私の地元(田舎)の求人情報などもみたりしていたのですが、
やはり田舎は求人の数は少なく、給料も都会に比べて安い気がしました・・(>_<)。
(その分、生活にかかる費用が少なくてすむという側面もありますが・・)
罪悪感から解放されたときは本当にほっとしました。
内職の仕事で人に関わったりしていくうちに徐々に・・徐々に・・罪悪感から解放されていきました。
完全に解放されたとき・・
本当は最初から罪悪感なんて持つ必要はなかったのにな・・・と感じました笑
そして↑こういう思いがあったからこそ、過去にアンチ系のコメントがついたときに、
過去の自分(ブログ開設当初は100%親出資有1人暮らし無職ニートでした)や必要以上に罪悪感を感じている人(が無職カテの読者さんの中にいるのではないかな?と思って)のために・・ちょっと気合を入れてコメント返しをしました笑
こちらこそ、ブログを読んでくださり、そしてコメント欄で交流してくださり本当にありがとうございます(*^^*)
コメントをいただけるとブログに書いた思いが誰かに届いたのだな・・と感じられるのでとても嬉しいです!そして心がほんわかします。
青空さんも、要所要所でいつも優しくて丁寧なコメントをくださり本当にありがとうございます^^
そうですね!
リアルな世界では、見つけにくい少数派の人々の様々な考えに触れられるのはブログの良いところですよね^^!
私は1年間、無職カテにお世話になったのですが、やはり・・自分と似た状況、感情(絶望的な感情等w)の人の日記等にはとても癒されました。
そして一般的な生き方(会社員人生)以外の生き方をしている人たちのいるカテへ行くことが、今からとても楽しみです。
もう明日で今年が終わり・・なのですね!
2016年は本当に速かった気がします。
今年は本当にありがとうございます(*^^*)
青空さんにとっても、2017年が自由で楽しくて素敵な1年となりますように!!
来年もぜひよろしくお願い致します(*^▽^*)♪
せっかく会社員を辞めてニート生活を送っていたのですから、
イツカさんらしい自由なライフスタイルで仕事が出来ると良いですね!
内職をリタイアって自営業を目指すということですか!?
今の仕事に出会えただけでも幸せなのにもったいない。
よく考えてくださいね。これからも応援してます^^
肉球ぷよさん、こんばんは^^
はい!これからも自由なライフスタイルで仕事が出来るよう頑張っていきたいと思います!^^
内職をリタイア・・は、今の内職を辞めて、完全なるセレブ無職になる、もしくは、自分のやりたいことだけする自営業(自由業?)を目指すということです°˖✧◝(⁰v⁰)◜✧˖°
ありがとうございます(*^^*)!
そうですね!今の内職の仕事に出会えたことはとても幸せなことだと思います。
この仕事を大切にしつつ、もっともっと理想の生活ができるよう頑張っていきたいと考えています。
いつも応援してくださり、そしてコメントしてくださり本当にありがとうございます(*^▽^*)
これからも頑張っていきたいと思います^^♪
itsukaさん、無職カテ卒業おめでとうございます☆
私はここのブログは、以前からとあるフリーターの方のブログの読者で
その人のブログ内に設置されているランキングで上位にあって気になった
ので、たまたま見たらはまってしまって今にいたるという感じです。2ヶ月ぐらい前かな!?一番始めに読んだのが婚活パーティー編だったと思います。
2016年も残りわずか、来年も引き続き一読者としてここのブログを応援していきますのでよろしくお願いします!
内職にカフェ警備がんばってください☆
応援してますぞ(`・ω・´)キリッ!
砂丸さん、ありがとうございます(*^▽^*)!!!
このブログをみつけてくださってとても嬉しいです!
とあるフリーターのブロガーさん、そしてブログ村、ありがとうございます!!
一番始めに読んでくださった記事が婚活の記事なのですね!
異色の記事ですが、引き続いて読んでくださってとても嬉しいです(*^^*)!!!
2016年も、もう24時間を切ってしまいましたね!
今年はブログを読んでくださりそしてコメントしてくださり本当にありがとうございます!
いつもすごく楽しいです&嬉しいです(*^^*)!
来年もぜひよろしくお願いします(*^▽^*)♪
内職にカフェ警備!頑張ります(^o^)!
今日もカフェ警備しました( `・∀・´)ノキリッ
ありがとうございます \(・∀・)/
無職カテ卒業おめでとうございます。
イツカさんのブログは、心の支えなので これからも
ブログファンを続けたいと思いますのでよろしくお願いします。
tamaさん、ありがとうございます(*^o^*)
そう言っていただけると、すごくすごく嬉しいです( ;∀;)
いつもコメントしてくださり本当にありがとうございます^^♪
猫の話等にとても癒されていました(*^^*)
来年もぜひよろしくお願いしますヽ(^o^)丿
私は・・・今から・・・なんとか新年に間に合うよう・・大掃除します笑!
本当にありがとうございます\(゚▽゚*)/
セミリタイア(カテ)いいですね。
応援してますよ~~
エイリさん、ありがとうございますヽ(^o^)丿
セミリタイアカテ、自由な空気が漂っていていい感じですよね^^♪
今年は見守ってくださりありがとうございます\(*゜∀゜*)/♪
セミリタイアカテでも頑張っていきたいと思います☆
頑張ってくださいとは言いませんが、自分も似たような時期を過ごしたことがあるので応援してます。
まやさん、こんにちは!
応援してくださりありがとうございます^^♪
これからますます自由気ままに・・思うようにやってみたいと思います(/・ω・)/
ありがとうございます^^♪
イツカさんおはようございます。
無職カテ卒業おめでとうございますw
ある日動画もアップされててびっくりしました。
ブログの文章の端々から滲み出る知性と教養を感じさせる予想通りの美人さんでした。
イツカさんがいつもおっしゃっている「好きなことを仕事にして生活する」、これって難しいですね。
理想は好きなこと=得意なことを仕事に出来ることでしょうが、無関係の会社に就職すれば自分の意志は関係なく会社の都合で仕事しなくてはならない。
私もはじめは好きなことを職にしようと思い就職活動しましたが、夢叶わず最初はフリーターからの出発です。
社会人歴は2度の転職を経て15年を経過して、少しは仕事の勘所を掴めましたが、上司の方針に疑問を持って仕事をする事も多かったように思います。
ただ、どんな事にせよ働いていれば多くの人との出会いがあり、その摩擦の中で人は成長すると実感しています。まさにローリングストーン。
だからどんな形であれ仕事をすれば人は成長するものだし、逆に仕事をしないと人は成長しないと感じます。
仕事って、人の役に立って喜ばれる事が大前提で、どれだけ役に立ったか?喜ばれたか?これが対価となって収入に反映するように思います。
これからイツカさんがどんな成長を遂げるのか、どんな展開が待っているのか!
これからの展開が楽しみでしょうがないですw
karkeさんおはようございます!
ありがとうございます(^o^)!
はい!じつは、動画もあげています笑!(今年のお盆から細々と・・笑)
とんでもないです(>_<)!!!サングラス仮面ニートが平和な無職ニート暮らしを表現しているだけの動画なので・・ホントに恐縮です!
日々自分を磨いていきたいと思います^^!
そう言っていただけると、すごく嬉しいです、ありがとうございます(*^^*)!
そうですね!
「好きなことを仕事にして生活する」は難しいことですよね。
無関係の業種の会社へ入れば勿論のこと・・
好きな業界に属する会社へ入っても自分の好きなことができる部署に配属されるかもわからない・・。
さらに、一般にみんなが好きなこと(楽しいと感じること)ができる仕事(職種)は、
薄給だったり待遇がよくなかったりその職に就くこと自体の難易度が高いことが多いですよね・・・(>_<)。
”働いていれば多くの人との出会いがあり、その摩擦の中で人は成長する”
は、本当にそう思います(*^^*)!!!
内職で現地へ行かせていただくこと最近多々があり、
その時は大概・・なんらかの思い(苛立ち、悩み等笑)を抱いて帰ってきて、
反省して(改善できる部分は)改善して・・というようなことを、散々繰り返しています笑
ローリング・ストーン(米)!
行動しつづければ、きっと進歩し続けることができるのでしょうね^^♪
(趣味、読書等その他の活動でも成長できると思うので)私は”仕事をしないと人は成長しない”とは思わないけれど
(↑無職ブロガーらしい発言ですみませんw)
しっかり自分のやりたい仕事を選んでやっていけば、大幅に成長できるのだろうな、と思います(*^^*)!!!
多分、karkeさんは好きなことを仕事にしよう!というところから出発された方なので、
仕事を頑張っていくことでドンドン成長することができたのですね(*^^*)
”どれだけ役に立ったか?喜ばれたか?”
仕事の成果を受け取る方々の目線から考えることを決して怠らずに
頑張っていきたいと思います(・∀・)/
私も良い仕事ができるように頑張っていきたいと思います。
およそ仕事・・とはいえないような・・楽しいこと・・をしながら生きていけるよう頑張ります^^
見守ってくださり、そして今後の展開に期待をかけてくださり
本当にありがとうございますヾ(*´∀`)ノ
イツカさん、無職カテ卒業おめでとうございます!
いつも無職カテのランキングからこのブログに来ていたのですが、この機会にブックマークさせていただきました。
来年も更に自由にご自身の思う道に邁進していってくださいね。
かげながら応援しています!
chiさん、ありがとうございます!(^o^)!
ブックマーク‼‼とても嬉しいです!
ありがとうございます(*^^*)♪
今年はコメントをくださり、そして見守ってくださり本当にありがとうございます!
来年はより一層自由に生きていきたいと思います^^☆
本当にありがとうございます\(゚▽゚*)/
ご卒業おめでとうございます!セミリタイアカテへの旅立ち、新しい出会いをお喜び申し上げます!私も会社の拘束時間はかなり長く、気分だけはセミリタイアな人間です。イツカさんのこれからの挑戦も拝見させて頂こうと思います!明日は元旦!1年の計は元旦にあり!
ごっふぃさん、ありがとうございますヽ(^o^)丿
セミリタイアカテ!かなりドキドキしますが、セミリタイアカテライフ?を楽しんでいきたいと思います^^!
拘束時間が長いと辛いですよね。12月は・・・(普通のフルタイムの人たちに比べたら圧倒的に楽なのですがそれでも)私も辛かったです(>_<)
これからもドンドン挑戦していきたいと思います(/・ω・)/
かなり初期から見守ってくださり本当にありがとうございます!
そしていつも明るくて楽しいコメントありがとうございます!とても嬉しかったです^^
明日は元旦ですね!1年の計は元旦にあり!
せっかくなので明日!今後の計画を立てたり見直したりしてみようと思います^^♪
ありがとうございます!
よいお年をお迎えください(*^^*)♪