この記事は
のつづきです。
才能の無駄遣い・・
という言葉が似合いそうなTOEIC900点↑の女性(X子さん)は
この会社(=私が5日で退職した会社)を半年という短期で離職したらしい。
TOEIC900点以上・・・
優秀すぎる気がするんだけど・・・
前職の方(←こちらは600点ぐらいと予想・・)にしてもそう。
なぜこの職場で働いていたのだろう?
英語なんて一般教養の一つ・・・ということなのだろうか・・・
まず、この職場には英語を使う場面がない。
あと、悲しいことに 給料も安い。
前職の方もX子さんにしても職探しに困るほど高齢ではない。
さらにここは田舎ではない。(=求人が少なくないはず)
なのに・・一体どうして?どうして???
なぜなんだー
w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w
「ここでは英語なんて役立たないんだよ」
「英語力なんてないほうがいいわ」
by 社長
アッカン(σ゜д´●)ベェ-
新入社員の私とA子さんは
・・・・社長からX子さんに関する話をいろいろときかされた。
社長いわくX子さんは
わがまま
な人物らしい。
・語学力がある
・海外旅行が好き
そんなX子さん(入社約半年)が退職することになったきっかけは
有給・・の取り方。
万歳社畜街道まっしぐらな方であれば・・
いや・・・資本主義の理想と現実・・もしくは・・法と建前?(←わけがわからないね・・;)に深い理解がある方であれば・・・・
有給はなるべく取らない
あるいは
会社の都合を最重視し謙虚な姿勢で(遠慮がちに)有給休暇をいただく
・・と、いうことに・・なるのだろうか。。。
反して X子さんは
繁忙期?に有給取得の申請をした模様・・・
X子さん 「○月○日に海外旅行へ行きます!」
社長 「その時期は繁忙期なんだよ!無理!」
X子さんは社長の制止をふり切って
有給取ります!私の権利です。
休みます!あとよろしく!!!
と、会社を休み・・・そのまま退社されたそうである・・・・・・
いや・・・退職を余儀なくされたそうである・・・
X子さん さよ~~~なら~~~
ヾ(*´Д`*)ノ□
X子さんと会社は
・・この有給取得をめぐって もめにもめたらしい。
労働基準監督署?に電話をかける
という騒ぎにまで発展したようだ。
(;`・_・´)ン-…
有給取得の時期(時期変更権云々)をめぐっては、
労働者と使用者の間で
一般に結構争われていた問題の・・はず。
ただここでは
労働法上の問題は置いておこうと思う・・・
そんなことよりも
私が気になったのは
社長のいう繁忙期という言葉。
”忙しいからパソコンの設定ができない”
そして、
”労働審判を3つも抱えていて忙しい”
等々・・
・・・
・・・・・・
この会社 年中繁忙期なのではないかな?
忙しいが口癖の人物を前にして
そう 邪推せずにはいられない・・・
( ´ _っ`)
スポンサー
【関連記事】
↓5日で辞めた会社に居る幽霊社員Uさんの話
↓5日で退職シリーズを最初からみる
<↓続きを読む>
スポンサー
ブラックな所は、色々問題がある。まず、ひとつだけいえるのは、人を辞めさせる先輩や、社員は、自分が悪いと思っていない。仕事できない本人が悪いと思っている。教え方に問題があっても、本人は、気付かない。今、都知事の選挙報道が毎日放送されてる。俺は、都民じゃないから、選挙にいけない。都民なら、いくべきだと思う。戦争は、人だけじゃなく、文化も破壊する。貴重な、文明の遺産が壊れる。名古屋も空襲がなければ、城や、御殿が残っていた。京都は、わざと空襲から米軍がはずしたらしい。文化的な価値があるから。
たかさん、こんばんは☆
そうですね(>_<)多分・・今まで短期で離職した方がこの職場には多かったと思いますが・・・元凶となった人物は自分が原因だとは思っていない気がします^^;
そのような人物は、辞めた人の悪口をたくさん言っていたりしたので・・^^;
選挙はそうですね!しっかり行って自分の政治的な意思を示めすべきだと思います。
名古屋・・・そうですよね(>_<)
文化をも破壊する戦争はとても恐ろしいです。。
コメントくださりありがとうございます^^♪